懇親ゴルフコンペに参加する時に私が心得ていること

今日は建築士関連団体のゴルフコンペに参加してきました。そろそろ暖かくなってきてゴルフコンペラッシュの足音がすぐそこまで近づいてきました。

ファイル 2017-03-23 18 09 29

建設業界は減ったといえど、ゴルフコンペが多い業界だと思います。あまりよく知りませんが、ゴルフ場建設に多く携わっているからかな?バブル時はゴルフ場建設に携わる業者はゴルフ権を買うというのが暗黙の了解だったとかどうとか…よく知りませんが…

今はそんな話は全くありませんが、建設業界にゴルフ好きが多いのは今も同じです。

私もその一人。建築関連団体やお得意先、屋根関連団体などなど、多数のゴルフコンペのお誘いが舞い込んできます。

その代りプライベートではほとんど行かないので、春・秋にいっぱいラウンドして、夏・冬はゴルフお休み。打ちっぱなしも全く行かないもので上達する兆しは一切見えません。

そんな私ですが、ゴルフコンペに参加した時に気を付けていることを書き出したいと思います。

コンペでの自分の立場を考える

参加しているコンペは得意先なのか、仕入先なのか、同位置なのか。

得意先なら立場は下です。今日参加したゴルフコンペは建築士さん主体です。うちの会社は賛助会員。いわゆる協賛企業って立場です。場合によっては仕事の相談があって仕事を頂けるわけです。

そんな場合はスコアのことは全く考えません。

プレイ中に気をつけていること

一緒にまわるメンバーさんにいかに迷惑を掛けないか、いかに気を使えるか、いかに楽しくさせれるか。この事だけを考えて参加します。

チョロしたらボールのところまですぐに走って次を打つ!
ミスしてもカートに戻らなくていいように数本持つ!
ボール探しを率先して行う!
ボールの行方を必ず見守る!
カートの運転、リモコンは自分がする!
大きな声で「ナイショッ!ナイパッ!」を連発する!
カート移動中は自分から会話をする!

こんな感じです。

絶対にやってはいけないこと

たまに前の組なんかを見ていると、なんでーーー?!って思っちゃう人がいます。

素振りを何回もする
グリーンのラインを読む時間が長すぎる
明らかにOBなのにずっとボールを探す
スコアと比例して機嫌が悪くなる
スコアを誤魔化す
自分だけに甘いルール(ボールの置き直しや3グリップぐらいOKとか)

これはマジで最悪です。

ゴルフはその人の性格が見える

何十回会ってお話しするよりも一回ゴルフを御一緒した方がその人の性格が見えるって言います。

コレは本当のことです。

上記のやってはいけないことをしちゃう人とビジネスパートナーになろうって思います?すでに取引をしててもその人の悪性が見えちゃったら「この人大丈夫かな?」って思いません?たかがゴルフかもしれませんが、ゴルフで見える悪性はその人の悪性です。

私なら嫌です。二度と一緒にゴルフしたいって思わないし、一緒に仕事しようなんて絶対に思いません。

接待ゴルフは死語だけど、懇親ゴルフも根底は同じ

接待ゴルフって言葉でイメージするのは「よっ!部長!さすがです!」的なヨイショ。その人のスコアに合わせてわざとミスしてみたり…そんなゴルフをする必要はないと思います。

上手いなら上手いでいい営業にもなると思ってます。あの会社のあの人はゴルフ上手いねぇーーって話題にもなって、すぐに覚えてもらえるしね。まっ、本当に上手い人は廻りにも気を使える人ばっかりですけど。

接待ゴルフの根底はその人に喜んでもらって、自分を好いてもらうこと。懇親ゴルフも根底は一緒だと思うんですよ。喜んでもらえないと懇親は深まらないわけですから。

当たり障りないスコアはどれくらい?

年に20回程度、懇親ゴルフコンペに参加している寅さん調べでは・・・

 

 

 

 

 

 

 

パーを獲ったり、10叩いたりの波がありながらの・・・

 

 

 

 

 

 

 

105

 

 

 

以上

The following two tabs change content below.

渡邊智仁

代表取締役社長瓦寅工業㈱ 修繕の寅さん
瓦寅工業株式会社は大正5年創業の100年企業です。社寺仏閣から戸建住宅まで幅広く、屋根工事専門店として施工させて頂いております。 その中でも「修繕の寅さん」は一般住宅の屋根修理、葺き替え、リフォームに特化した店舗です。屋根のトラブル問い合わせは屋根一筋100年、屋根のプロである修繕の寅さんに御一報下さい。 100年培った「知識、経験、技術」で工事させて頂きます。 【本社】大阪市生野区林寺1-5-14 【堺ショールーム】堺市中区大野芝町225-3 ≪保有資格≫1級かわらぶき技能士・瓦屋根工事技士・瓦屋根診断技士・遮熱施工管理士・一般建築物石綿含有建材調査者

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket