こんにちわ。修繕の寅さんの渡邊です。
10月にド派手な看板を設置したのですが、もっと「修繕の寅さん」を認知して頂きたくて、今回はド派手な宣伝カー(ラッピングカー)を新調しました。
ド派手な宣伝カー(ラッピングカー)
修繕の寅さんのイメージカラー黄色を前、横、後ろと全周に色づけ。
キャラクターの寅さんをこれでもかという程大きく配置しました。
問い合わせの前に必ずHPを見てからにしてほしいので、電話番号は書かずにQRコードにしています。
ラッピングはデコラティブシステムさんにお願いしました。提案力が高く、対応も迅速で、とてもお薦めです。
デザインを考えている時は、派手過ぎて乗るのが恥ずかしいかも…って言っていた担当の南くんも大満足の仕上がりでとってもテンションが上がっていました(笑)ますますお客様目線で頑張ってくれそうです。
屋根で困ったらかわいい寅さんを思い出して下さい
屋根で困っている方が偶然にこのラッピングカーを見て、問い合わせをして下さるってことはほとんど無いかなぁー。それよりも将来屋根のことでお困りになった時に、「瓦を持ったかわいい寅さん」を思い出して下さればいいなぁーと思っています。
WEB検索で「屋根 修理 大阪」とか入れると、とても多くの屋根修理サイトが出てきて、正直選ぶのがとても大変です。中には屋根の素人が紛れ込んでいることも…。どのサイトを信頼したらいいのか判断がつかないと思います。修繕の寅さんは創業100余年の瓦寅工業㈱が運営している一般家庭専門リフォーム事業ですので、安心してお気軽にご相談下さい。
営業エリアは大阪府下を中心に車で移動1時間圏内ぐらいは対応しています。日・祝はお休み頂いておりますが、平日・土は8:00~18:00が営業時間となります。
◎メールでお問い合わせはコチラ↓
https://www.shuzen-torasan.jp/blog/contact/

渡邊智仁
関西大学卒業後は、瓦ではなくSIに興味を持ち㈱大塚商会のシステム販売営業マンとして7年間頑張りました。が、そろそろ親孝行をしようと思い始め、30歳を契機に瓦業界に飛び込みました。血筋のせいかすぐに瓦業界にも馴染み、営業と現場管理を経験し、今は経営に携わっています。
100年間、まじめにコツコツと建築に携わってきた【経験・知識・実績】で皆様方の大事な家を守っていきたいと思います。
≪保有資格≫1級かわらぶき技能士・瓦屋根工事技士・瓦屋根診断技士・遮熱施工管理士・一般建築物石綿含有建材調査者

最新記事 by 渡邊智仁 (全て見る)
- 瓦のリサイクルで処分費用ゼロ!砂利の購入費ゼロに!捨てるなんて勿体ない!再利用できる瓦チップ - 2023年3月9日
- ドローン屋根点検のメリットとデメリットとは|テラルーファー活用 - 2022年7月11日
- 石綿(アスベスト)が入った屋根材の葺き替え検討時に知っておいた方がいいこと - 2022年5月7日