こんにちは!修繕の寅さんの南 力也です!
今回ご紹介する屋根材は題名の通り「コロナ」についてです。近年世界を陥れている「コロナ」とは全く関係ありませんよ!!
但し、同じ名前もあってかイメージが・・・・。(笑)
しかし本当に格好良い屋根材ですので、皆さんにもご紹介しますね!!
では見ていきたいと思います!!
石付ガルバリウム鋼板屋根材「コロナ」とは
コロナの主な材質はガルバリウム鋼板で、近年では板金と言われる屋根材になります。大きさは薄型化粧スレート(カラーベスト)の一回り大きいくらいです。そしてガルバリウム鋼板を杉板模様にプレス加工し、表面に天然石を散りばめている屋根材が「コロナ」になります。
これが本当にむちゃ格好良い屋根材です!!
ガルバリウム鋼板と言う事もあって、とても軽量ですので耐震性能も高いため安心ですよ!
何より各種の性能試験16項目に合格していることもあり、品質・性能は申し分なしです!カラーも5色あるので、お家に合わして選ぶ事ができます。
一般的なガルバリウム鋼板屋根材は厚みが薄いので、見た目が貧粗になりがちですが、コロナは重なり部が高いので、重厚感があり高級な見た目となることもお薦めの一因です。
その他にも独自開発したインターロック工法で屋根全体を一体化しているため、風速約70m/s時の風圧に耐える台風に強い屋根材となります。
※インターロック工法
屋根のbefore・after
杉板模様がはっきりしていて、すごく格好良い屋根に生まれ変わりましたね!!
近くから観ても、遠くから観ても板金とは思わないくらい高級感溢れる屋根材ですよ!
そしてコロナは重ね葺き工事が可能です。既存屋根材の撤去費用を抑える事ができるので、家計にも優しいですね!!
緩勾配(2.5寸~)の施工可能もですので、安心して葺いて頂ける屋根材になります。
※積雪地域は4寸以上になります。
工事費用例
・屋根概要:一般戸建て既存スレート屋根 大屋根、下屋根(壁際仕上げ含) 170㎡
・仕様:コロナ重ね葺き工事
・費用:約165万円 ※仮設足場費用等は含んでおりません。
まとめ・お問い合わせ
「コロナ」という屋根材は如何だったでしょうか?
今の時期でこの名前を聞くと、再度聞き直してしまうような名前ではありますが、本当に格好良く、性能も申し分ない屋根材ですので、今後重ね葺きなどをお考えの方は、ぜひ一度ご相談下さい!!
こちらからもお問い合わせ可能ですので、ぜひ一度ご連絡下さいね!もちろん他の屋根材の紹介も可能です!!
スマホの方はコチラからLINEで相談可能です↓
メールでお問い合わせはコチラからどうぞ↓
https://www.shuzen-torasan.jp/blog/contact/

私が修繕の寅さんを担当している最大の理由は、お客様と直接お会いし、お話しできて、尚且つ、工事完了後には笑顔で「ありがとう」と言われることで仕事のやりがいに繋がっているからです。
修繕の寅さんの「南 力也に任せて本当に良かった!」と思って頂くためにも、これからもお客様と寄り添い、一緒に作り上げていきたいと思います。何事にも全力で取り組んでいきますので、宜しくお願い致します。

最新記事 by 南力也 (全て見る)
- 【補修工事】台風により飛ばされた屋根板金の取り付け補修工事事例|岸和田市 - 2022年7月22日
- 【塗装工事】外壁の塗装工事と塀の塗装工事|大阪市阿倍野区 - 2022年7月15日
- 最強の遮熱材「リフレクティックス」の施工方法をご紹介 - 2022年7月11日