世間はGWまっただ中ですが、本日もお仕事です。渡邊です。
本日は瓦・屋根関係者以外の方へのプレゼントキャンペーンです。
100周年記念品「桜の瓦コースター」
瓦業界では知らない人はいないであろう瓦コースター。
弊社100周年感謝パーティーで瓦屋らしい演出をしよう、と考えて使用したのが瓦コースターでした。ホテルに了承を得て、瓦コースターを持ち込み、ご出席者にはパーティー中に使用して頂き、パーティー後は記念品としてお持ち帰り頂きました(^^)/
そんな記念品も多めに制作したので、20枚余っています。だから瓦に興味がある人にプレゼントしたいと思います!
瓦コースターの良さ
瓦コースターは本物の瓦と同じ原料、行程で制作しています。なので身近に瓦の質感を体感できる商品なんです。
紙のコースターあるあるは結露した水滴が表面張力でグラスにくっついて、グラスを持ち上げるとコースターごと持ち上がる。そして服へ水滴がピチャってやつ。アイスコーヒーとかで薄茶色の水滴が白パンツについたらもう気分がた落ちですよね。
瓦コースターは抜群の吸水性があって、適度な重量があるのでそんな失敗は起こりません。(コップが接するところはいぶし加工していません)
言葉で語っても、わかりにくいので動画でどうぞ!
ご出席者様の感想
「こんなにキレイに焼きあがるんだぁ」
「実用性もあっていいな」
「ウチの記念品でもお願いしようかな」
「瓦をこんな近くで見て、さわったの始めだな」
プレゼントキャンペーン概要
応募者条件:瓦・屋根関係者以外の方
応募方法:Facebookでコメント下さい。
https://www.facebook.com/kawaratorawatanabe
先着10名(2枚組で発送します)
プレゼントなので無料です!
※但し、使用状況をSNSでアップお願いしま~す^^
製作・写真提供はこの人
紹介ブログはコチラ
「瓦の産地、淡路島からあの人が!熱い想いで気温急上昇!」
「瓦への熱い想いが淡路島に集結した2日間」
The following two tabs change content below.

渡邊智仁
代表取締役社長 : 瓦寅工業㈱ 修繕の寅さん
私は昭和56年生まれの酉年で大阪生野の創業100年老舗瓦屋に生まれ育ちました。ずっと大阪にいる生粋の大阪人です。
関西大学卒業後は、瓦ではなくSIに興味を持ち㈱大塚商会のシステム販売営業マンとして7年間頑張りました。が、そろそろ親孝行をしようと思い始め、30歳を契機に瓦業界に飛び込みました。血筋のせいかすぐに瓦業界にも馴染み、営業と現場管理を経験し、今は経営に携わっています。
100年間、まじめにコツコツと建築に携わってきた【経験・知識・実績】で皆様方の大事な家を守っていきたいと思います。
≪保有資格≫1級かわらぶき技能士・瓦屋根工事技士・瓦屋根診断技士・遮熱施工管理士・一般建築物石綿含有建材調査者
関西大学卒業後は、瓦ではなくSIに興味を持ち㈱大塚商会のシステム販売営業マンとして7年間頑張りました。が、そろそろ親孝行をしようと思い始め、30歳を契機に瓦業界に飛び込みました。血筋のせいかすぐに瓦業界にも馴染み、営業と現場管理を経験し、今は経営に携わっています。
100年間、まじめにコツコツと建築に携わってきた【経験・知識・実績】で皆様方の大事な家を守っていきたいと思います。
≪保有資格≫1級かわらぶき技能士・瓦屋根工事技士・瓦屋根診断技士・遮熱施工管理士・一般建築物石綿含有建材調査者

最新記事 by 渡邊智仁 (全て見る)
- 石綿(アスベスト)が入った屋根材の葺き替え検討時に知っておいた方がいいこと - 2022年5月7日
- 屋根のプロがドローン屋根点検のメリットとデメリットを解説 - 2022年3月11日
- 瓦の葺き替えをする前に必ずやったほうがいい5つのポイント - 2022年2月15日