【塗装工事】外壁補修から外壁塗装の施工事例

こんにちは!修繕の寅さんの南 力也です。
今回ご紹介するのは、外壁補修をしてから、外壁塗装を行った施工事例を紹介していきたいと思います。

外壁補修

外壁塗装を行う上で、外壁補修はすごく大切な作業工程になってきます。外壁下地がしっかりしていないと、外壁塗装後に数年で剥がれてきたり、劣化を早める原因になります。そうならないためにも、外壁補修をしっかりと行い、外壁塗装に入っていきます。

既存の壁の劣化具合を調査

単に外壁部分にひび割れや塗膜の剥がれがあるからといって、パテ埋めやコーキング補修をするのは、すごく危険です。ですので、調査時に不具合のある箇所から全体的に状態を確認し、どういった方法で補修工事を進めていくかを、綿密に打ち合わせを行い進めていきます。

塗装前の補修工事

・施工 ①

施工①では壁に雨水が回り、水膨れのようになっている際は、一度塗装塗膜を剥がし、左官で凹凸を無くしていきます。

・施工 ②

施工②では壁にクラック(ひび割れ)が入っており、カチオンフィラー(擦り込み)で補修や、補修用コーキングで2度の打ち込みを行いました。※状況に応じてVカット補修を行う事もあります。

外壁塗装

外壁塗装の工程の流れとしては、下塗り1回、中塗り1回、上塗り1回の計3回塗装を基本ベースとしておりますが、外壁に使用する色により上塗りの回数を増やして行う事もあります。※上塗りの回数を増やす要因としては、外壁の色を赤、黄色、青などの原色を使用する場合、上塗りの回数を増やす可能性があります。但しその際の費用は頂いておりません。

施工事例

外壁塗装行う前に、外壁の高圧洗浄か外壁シーラーを行います。基本的には高圧洗浄をして汚れを落とすのですが、外壁の調査した際に劣化がひどい場合は高圧洗浄をする事により、返って雨漏れに繋がる恐れがあるため、その際は外壁シーラー(埃、汚れ止め)を塗り、塗装に入っていきます。今回の工事では外壁シーラーを塗って、塗装に入っていきました。

・下塗り

左官補修を行った箇所の下塗りはマスチックローラー(鎖骨ローラー)を使用し、既存の壁模様に合わして塗装していきます。

・中塗り

中塗りに使用する塗料は上塗りと同じ塗料を使用しております。名目上では中塗り1回、上塗り1回ですが、要するに上塗りを2回している事になります。しかしながら費用が安くなるからといって、中塗り無しの上塗り1回仕上げにすると、劣化の速度を速め、塗膜が剥がれてくる可能性があるので、注意が必要になります。

・上塗り

上塗りではムラが出ないように均一に塗装していき、仕上げていきます。

その他の塗装工事

その他の塗装工事では主に鉄部や樋などの塗装になります。このお家では、庇、鉄格子、手摺、雨戸の鉄部を塗装させて頂きました。鉄部になりますので、始めにケレン作業を行い、その後は同じく下塗り1回、中塗り1回、上塗り1回の作業になります。

鉄格子

手摺

雨戸

工事費用

・地域:大阪市住吉区 K様邸

・外壁面積:240㎡

・仕様:外壁補修、外壁塗装、その他鉄部塗装

・費用:約65万円  ※仮設足場費用等は含んでおりません。

まとめ・お問い合わせ

今回のお客様ですが、初めは外壁塗装は考えておりませんでしたが、話をさせて頂くうちに、外壁塗装行う事になりました。仕上がりの想像がつかないためか、初めのうちは不安だったとの事でしたが、いざ外壁塗装が完了し足場解体後、水膨れになっていた外壁もすっかりなくなり、見栄えも良くなった事で、非常に喜んで頂きました。

修繕の寅さんでは屋根工事はもちろんですが、外壁塗装も行っておりますので、何かお困りの事や気になる事、どんな些細な事でも構いせんので、お気軽にご連絡ください!

こちらからもお問い合わせ可能です↓↓
スマホの方はコチラからLINEで相談可能です↓

メールでお問い合わせはコチラからどうぞ↓
https://www.shuzen-torasan.jp/blog/contact/

The following two tabs change content below.
初めまして!修繕の寅さんの担当している南 力也です! 私が修繕の寅さんを担当している最大の理由は、お客様と直接お会いし、お話しできて、尚且つ、工事完了後には笑顔で「ありがとう」と言われることで仕事のやりがいに繋がっているからです。 修繕の寅さんの「南 力也に任せて本当に良かった!」と思って頂くためにも、これからもお客様と寄り添い、一緒に作り上げていきたいと思います。何事にも全力で取り組んでいきますので、宜しくお願い致します。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket