こんにちは。悪徳屋根業者は許さない! 「伝統を守る老舗瓦屋4代目」の渡邊です。
今日はあいにくの雨ですね。雨が嫌いな人は多いと思いますが、屋根屋さんは猛烈に雨が嫌いです!早く止んでくれぇ~
瓦寅工業の社屋は築40年程(ちゃんと調べてません>_<)経過しているので、至るところが汚くなってきました。なので、改装を去年から始めています。今年に入ってから3Fにある打ち合わせ室を改装し始めました。
雨でも内装工事は出来るから、いいなぁ~(心の声)
Before
「きたねぇぇ!」って声が出そうな打ち合わせ室です。大工さんとどのように改装するか打ち合わせ中。
コンセプトは【瓦を魅せる和】に決定
室内に庇をつけて、瓦を葺いて、
壁は漆喰調で仕上げて、
クーラーなどは木格子で囲って、
扉も木目調に変えてしまう。
そんな感じで意見はまとまりましたぁ!
まだまだこれからですが、とりあえず庇が付きましたよ^^
まとめ
お越し頂くお客様に喜んで頂く為に!
やっぱり瓦を扱う会社なので、打ち合わせ室には瓦を葺くべきですよね。お越し頂いた方々も一目で瓦ってこんなに綺麗なんだぁ!って思って頂けますし。最終的にはショールームになるまで、ドンドン変えていきますよ!乞うご期待!
仕上がればAfterブログを書きますので、是非とも見に御来社下さいませm(_ _)m
The following two tabs change content below.

渡邊智仁
代表取締役社長 : 瓦寅工業㈱ 修繕の寅さん
私は昭和56年生まれの酉年で大阪生野の創業100年老舗瓦屋に生まれ育ちました。ずっと大阪にいる生粋の大阪人です。
関西大学卒業後は、瓦ではなくSIに興味を持ち㈱大塚商会のシステム販売営業マンとして7年間頑張りました。が、そろそろ親孝行をしようと思い始め、30歳を契機に瓦業界に飛び込みました。血筋のせいかすぐに瓦業界にも馴染み、営業と現場管理を経験し、今は経営に携わっています。
100年間、まじめにコツコツと建築に携わってきた【経験・知識・実績】で皆様方の大事な家を守っていきたいと思います。
≪保有資格≫1級かわらぶき技能士・瓦屋根工事技士・瓦屋根診断技士・遮熱施工管理士・一般建築物石綿含有建材調査者
関西大学卒業後は、瓦ではなくSIに興味を持ち㈱大塚商会のシステム販売営業マンとして7年間頑張りました。が、そろそろ親孝行をしようと思い始め、30歳を契機に瓦業界に飛び込みました。血筋のせいかすぐに瓦業界にも馴染み、営業と現場管理を経験し、今は経営に携わっています。
100年間、まじめにコツコツと建築に携わってきた【経験・知識・実績】で皆様方の大事な家を守っていきたいと思います。
≪保有資格≫1級かわらぶき技能士・瓦屋根工事技士・瓦屋根診断技士・遮熱施工管理士・一般建築物石綿含有建材調査者

最新記事 by 渡邊智仁 (全て見る)
- 石綿(アスベスト)が入った屋根材の葺き替え検討時に知っておいた方がいいこと - 2022年5月7日
- 屋根のプロがドローン屋根点検のメリットとデメリットを解説 - 2022年3月11日
- 瓦の葺き替えをする前に必ずやったほうがいい5つのポイント - 2022年2月15日