こんにちは!修繕の寅さんの渡邊です。
弊社の社員11名と屋根職人さん22名へカラーベスト(コロニアル)の施工技術講習会を実施しました。屋根材メーカーとしては最大手のKMEW(ケイミュー)さんは施工マニュアルも最大手(笑)
総ページ数306枚を忙しい職人さんが熟読するのは至難の業なので、弊社では大事な部分や抜け落ちそうな部分を抜粋して、定期的にお伝えしていくことにしています。
屋根工事の品質チェックは中々難しいとは思いますので、弊社ではこのように講習会を開催して、施工品質を高める努力をしていますよーっていうアピールでした(~~)
カラーベスト関連記事
◆【必見】屋根屋が伝える薄型化粧スレートの紹介とリフォーム方法
◆【必見】100年企業が伝授!屋根リフォーム・修理工事を依頼する前に知っておきたいコト
◎メールでお問い合わせはコチラ↓
https://www.shuzen-torasan.jp/blog/contact/
The following two tabs change content below.

渡邊智仁
代表取締役社長 : 瓦寅工業㈱ 修繕の寅さん
私は昭和56年生まれの酉年で大阪生野の創業100年老舗瓦屋に生まれ育ちました。ずっと大阪にいる生粋の大阪人です。
関西大学卒業後は、瓦ではなくSIに興味を持ち㈱大塚商会のシステム販売営業マンとして7年間頑張りました。が、そろそろ親孝行をしようと思い始め、30歳を契機に瓦業界に飛び込みました。血筋のせいかすぐに瓦業界にも馴染み、営業と現場管理を経験し、今は経営に携わっています。
100年間、まじめにコツコツと建築に携わってきた【経験・知識・実績】で皆様方の大事な家を守っていきたいと思います。
≪保有資格≫1級かわらぶき技能士・瓦屋根工事技士・瓦屋根診断技士・遮熱施工管理士・一般建築物石綿含有建材調査者
関西大学卒業後は、瓦ではなくSIに興味を持ち㈱大塚商会のシステム販売営業マンとして7年間頑張りました。が、そろそろ親孝行をしようと思い始め、30歳を契機に瓦業界に飛び込みました。血筋のせいかすぐに瓦業界にも馴染み、営業と現場管理を経験し、今は経営に携わっています。
100年間、まじめにコツコツと建築に携わってきた【経験・知識・実績】で皆様方の大事な家を守っていきたいと思います。
≪保有資格≫1級かわらぶき技能士・瓦屋根工事技士・瓦屋根診断技士・遮熱施工管理士・一般建築物石綿含有建材調査者

最新記事 by 渡邊智仁 (全て見る)
- 石綿(アスベスト)が入った屋根材の葺き替え検討時に知っておいた方がいいこと - 2022年5月7日
- 屋根のプロがドローン屋根点検のメリットとデメリットを解説 - 2022年3月11日
- 瓦の葺き替えをする前に必ずやったほうがいい5つのポイント - 2022年2月15日