昔から沖縄が大好きで家族旅行でもよく行っていたのですが、ここ3年ぐらいで仕事関係でも沖縄に行くことがとても多くなりました。
3年前に瓦組合青年部の慰労会で行った時に、はじめてティーボーンステーキ400gというかなりのガッツリ肉を頂きました。それからティーボーンステーキの虜になってしまい、沖縄に行けば必ず食べるようにしてました。
お店はいつもステーキ88というところ。結構な有名店でしてとてもおいしいのですが、少々お高いのが気になっていたところ。
しかも最近値上げしていて500gで6850円になっています。前は400gで4800円ぐらいだったかな…
日曜から3日間、これまた瓦組合青年部の総会で行っていたのですが、初日は沖縄県座間味島でダイビングインストラクター&海中写真家をされている宮里清司さんとお食事に行ってきました。
どこで食べるかはせーじさんにお任せしていたのですが、私がデブエット中であることを知ってくれていたので、お薦めのステーキ店に連れて行ってもらいました。
JUMBO STAKE HAN’S
まずはその値段に驚きました!!!
ティーボーンステーキ450gがなんと2950円!
今までその倍以上のお支払で食べてたのに…
その時は安いには理由があるはず。いい肉じゃないから安いんだよって半信半疑。
いやいや、しっかりした肉の旨みがあって、柔らかいし、めっちゃ美味いんです!
やっぱり地元の人間のお薦めはハンパないなって思いました。せーじさん、ありがとう!!!
デブエットはこれだけでは終わらない…
沖縄最終日。
レンタカーを返す前に、一緒に行っていた瓦組合青年部の皆さんを連れて行きました。
その時の写真が下なのですが、何かがおかしいんです!
机の上に分厚過ぎるお肉があるかと思います。コレ1Kgなんですよ(笑)
ズームアップするとホラっ!!!(笑)
1Kgのサーロインステーキ!!!
これをみんなでシェアしたのではないんです。
僕と部長とでティーボーン450gをそれぞれ1枚食った後に、このサーロインステーキを500gづつ半分こ。
要するに一人950g食いました。
まじでこれは死にました。15時ぐらいだったけど、晩飯全く要りませんでした。次の日も胃が重たかったです(笑)
ナイスデブエット!
以上
おまけ
本当は5人中3人が1Kgのティーボーンを注文したのですが、解凍済みお肉が1枚しかなくて、仕方なくサーロインにしたのです。
お店もさすがに1Kgが15時に3枚も出るとは思ってないですよね。店員さん半笑いでした。
あまりの注文量に「食べれます?」って聞かれました(笑)
<5人で頼んだメニュー>
ティーボーン450g 4枚
ティーボーン1Kg 1枚
サーロイン1Kg 1枚
計3800g
もちろん完食しました!

渡邊智仁
関西大学卒業後は、瓦ではなくSIに興味を持ち㈱大塚商会のシステム販売営業マンとして7年間頑張りました。が、そろそろ親孝行をしようと思い始め、30歳を契機に瓦業界に飛び込みました。血筋のせいかすぐに瓦業界にも馴染み、営業と現場管理を経験し、今は経営に携わっています。
100年間、まじめにコツコツと建築に携わってきた【経験・知識・実績】で皆様方の大事な家を守っていきたいと思います。
≪保有資格≫1級かわらぶき技能士・瓦屋根工事技士・瓦屋根診断技士・遮熱施工管理士・一般建築物石綿含有建材調査者

最新記事 by 渡邊智仁 (全て見る)
- ドローン屋根点検のメリットとデメリットとは|テラルーファー活用 - 2022年7月11日
- 石綿(アスベスト)が入った屋根材の葺き替え検討時に知っておいた方がいいこと - 2022年5月7日
- 瓦の葺き替えをする前に必ずやったほうがいい5つのポイント - 2022年2月15日